
昨年の7月だったと思うが、
ホームと電車の間に人が挟まれる事故
があった。駅員の指示もあり、車両の
乗客が降車し、電車を押し、救出を
行った。驚くべきは、わずか8分後に
は、通常運行を再開した点だ。
瞬時の素早い行動に、世界各国の
メディアから賞賛された。
当たり前の行動のようであるが、
こんな行動が即座にできる国民は、
世界でもそうそうないようである。
我々日本人は、素晴らしい倫理道徳観
を持っているのではないだろうか。
決して失ってはならない無形の財産で
あるように思う。
東日本大震災の際にも、
パニック状態に近い環境下の駅で、
通行者用の通路を確保し、整然と
待機するする人々が世界を驚かせた。
日常の家庭生活、学校における道徳
教育、今の日本人が持つ良い面を
未来永劫、残したいものである。
それは、決して特別なものでなく
潜在的に内包するものとして。
ホームと電車の間に人が挟まれる事故
があった。駅員の指示もあり、車両の
乗客が降車し、電車を押し、救出を
行った。驚くべきは、わずか8分後に
は、通常運行を再開した点だ。
瞬時の素早い行動に、世界各国の
メディアから賞賛された。
当たり前の行動のようであるが、
こんな行動が即座にできる国民は、
世界でもそうそうないようである。
我々日本人は、素晴らしい倫理道徳観
を持っているのではないだろうか。
決して失ってはならない無形の財産で
あるように思う。

パニック状態に近い環境下の駅で、
通行者用の通路を確保し、整然と
待機するする人々が世界を驚かせた。
日常の家庭生活、学校における道徳
教育、今の日本人が持つ良い面を
未来永劫、残したいものである。
それは、決して特別なものでなく
潜在的に内包するものとして。
コメントする