山梨県南アルプス市の隠れ家的美容室「Aria」予約優先マンツーマン方式ですのでお気軽にお越しください。ハーブティ付リフレクソロジーも好評です。

2014年1月アーカイブ

日本人

| コメント(0) | トラックバック(0)
電車救出.jpg
昨年の7月だったと思うが、
ホームと電車の間に人が挟まれる事故
があった。駅員の指示もあり、車両の
乗客が降車し、電車を押し、救出を
行った。驚くべきは、わずか8分後に
は、通常運行を再開した点だ。
瞬時の素早い行動に、世界各国の
メディアから賞賛された。

当たり前の行動のようであるが、
こんな行動が即座にできる国民は、
世界でもそうそうないようである。

我々日本人は、素晴らしい倫理道徳観
を持っているのではないだろうか。
決して失ってはならない無形の財産で
あるように思う。

震災駅.jpg東日本大震災の際にも、
パニック状態に近い環境下の駅で、
通行者用の通路を確保し、整然と
待機するする人々が世界を驚かせた。

日常の家庭生活、学校における道徳
教育、今の日本人が持つ良い面を
未来永劫、残したいものである。

それは、決して特別なものでなく
潜在的に内包するものとして。





リケジョ

| コメント(0) | トラックバック(0)
リケジョ.jpg
生物学の常識を覆す発見を30歳の
日本人女性が率いる国際研究チームが公表した。

実績もない若手研究者に救いの手を
差し伸べたのが、若山輝彦・現山梨大
教授というのも、全然知らない人では
あるが、何となく親近感が持てる。

リーダーの小保方さんは、誰も信じて
くれず、「何百年の歴史を愚弄」と
言われ、夜通し泣いたと聞く。


「何度もやめようと思ったけど、あと1日だけ頑張ろうと続けてきた」

実験で着るのは白衣ではなく、祖母からもらった割烹着というのもいい。
「お風呂の時もデートでも四六時中、研究のことを考えていた」
リケジョ2.jpg
理系の女子学生や女性研究者を指す
「リケジョ」
若手が見つけた小さな芽を、周囲の
サポートで見事に結実させた。
女性ならではの感性と粘り強さで
ますますの研究成果を期待したい。



まだ1月ではあるが、独断と偏見で今年の新語・流行語大賞にノミネートしたい。

積み重ね

| コメント(0) | トラックバック(0)
ダウンロード.jpg
「積み重ね 積み重ねても 
          また積み重ね」

耐震構造の父とも呼ばれる
内藤多仲先生の言葉だ。
東京タワーの設計者として知られ、
関東大震災の際には、設計した
日本興行銀行や建設中の歌舞伎座が、
ほとんど被害を受けなかった事でも
広く知られている。

私が中学生の頃、体育館に
上記の言葉が飾ってあった。
構造計算を専門とする先輩にかつて、
こんな話を聞いた。
「PCの発達で、今では一瞬でできる
計算もかつては、3日徹夜した」



内藤先生の時代であれば、気の遠くなるような地道な作業の
繰り返しであった事が、容易に想像できる。

「積み重ね 積み重ねても また積み重ね」

時として壁にぶつかった時、打開する突破口は、
地道な積み重ねしかないのかもしれない。
南アルプス市出身の偉大な先輩を見習いたいものだ。

男飯

| コメント(0) | トラックバック(0)
すた丼.jpg
初めて食べたのは、
今から30年以上前だ。

その名は、「すた丼」

ボリュームが半端ない。
にんにく醤油で味付けされた
豚肉が食欲を誘う。

並でもご飯の量が茶碗3杯分は
あるので、いつも肉増しをオーダー。
                     卵を絡めて、一気に食らいつく。
                     食ってる感で、大満足。
kokubunji.jpg
何度も家で再現を試みたが、
店の味には、到達できていない。
にんにくを大量に使うだけでは
この味は出せない。

最近では、談合坂下りSAにも
店があるが、店により味の濃さが
異なるような気もする。

食欲旺盛な若者を満足させる、おすすめの丼である。



ベルサイユ1.jpg
フランスの観光名所の一つ「ベルサイユ宮殿」
パリの南西に約20kmに位置する関係で、ここを見る為に1日費やす人も多い。
太陽王とも呼ばれるルイ14世により、建立されたバロック建築の代表作だ。
私の年代では、「ベルサイユのばら」をイメージしてしまう。
実は、あまり内容を知らないのだが、女の子は夢中だった。
ベルサイユ2.jpg
豪華な建築は、当時の繁栄ぶりを物語っている。
広大で美しい庭園も
非日常的だ。

こんなところで
暮らしていると落ち着かない
ような気がするのは、
私が貧乏性だからか。

男性よりも女性の方が
より訪れた感動を味わえる
場所かもしれない。
特に「ベルばら」世代は・・・




ベルサイユ3.jpgベルサイユ4.jpg






こめられた思い

| コメント(0) | トラックバック(0)
アンパンマン.jpg
お寺の僧侶の法話を聞いた。
その中で、アンパンマンのマーチの
歌詞の話があった。

これまでも何回もメディアで
取り上げられているが、
子供向けとは思えない深い内容だ。

歌詞の一節
「何の為に生まれて、
       何をして生きるのか」
「答えられないなんて、
         そんなのは嫌だ」

人生のテーマのような歌詞である。
作者のやなせたかしさんの戦争体験などから、生まれたものもあろう。
世界最弱ヒーローに込められた思いは、今後も子供達に愛されることを望みたい。

まちの肉屋さん

| コメント(0) | トラックバック(0)

近年、まちの肉屋さんは減少傾向だ。さとう.jpg

大手スーパーの出店などにより、
商店街を含め、個人経営の店舗は、
苦戦を強いられている。

そんな中、いつでも行列が絶えない
肉屋さんがある。
東京都武蔵野市の吉祥寺にある
有名店「さとう」である。
お客の目当ては、「丸メンチ」。


さとう1.jpg待って買うので、常に揚げたて。
余熱を計算して、揚げているので、
5分程してから食べると
「肉汁ジュワー」で超美味。
冷めてもおいしく頂ける。

1個200円。
5個以上購入で、1個160円。
安いという感じではないが、
ボリュームもあるので、人気が高い。


まちの肉屋さんが存続するポイントは、待たせても揚げたてを食べさせる
惣菜ニーズなのかなと、思わせる店である。

挨拶

| コメント(0) | トラックバック(0)
挨拶.jpg
少し前の話になるが、母校の高校の
当番幹事で、高校に行く機会を得た。

卒業後、クラブのOB活動などで、
1,2年は高校に行く機会があったが
その後はほとんど行く事はなかった。

久しぶりの訪問で、
驚いた事があった。
在校生が気軽に挨拶してくれるのだ。

「おはようございます」
「こんにちは」

とても気分がいい。
高校生は多感な時期。
知らないおじさん、おばさんが来ても、
無視(シカト)が当たり前だと思っていた。
自分の高校時代を振り返っても
見知らぬ大人に挨拶はしなかった。
挨拶2.jpg
なぜ、彼らは挨拶できるのだろう。

一つの仮説を考えてみた。
我々の時代にはなかった、通学時の
ボランティアの存在だ。
通学路の危険個所などに、登下校時
子供達の安全を見守って頂いている。
その際、子供達はほぼ例外なく挨拶
を行い、通過待ちしてくれた車には、
深々とお礼のお辞儀をする。

こうした小学校時代の習慣が、
日常となり、
高校生になっても、抵抗感なく大人に
挨拶できるのではないだろうか。

挨拶されて、嫌な気がする人は
まず、いないであろう。
初等教育の重要性を感じる。

山に行くと、すれ違う人に必ず挨拶する
のに、日常ではなかなかできない。
「今どきの若者」
高校生を見習わなければならない。


集団行動

| コメント(0) | トラックバック(0)
集団行動.jpg
1月12日、日本体育大学の集団行動
の放送が、テレビ朝日であった。

体育エリートの彼らでさえ、
とてつもない練習に苦しむ姿は見る者
の共感を誘う。
演技終了と共に流す彼らの涙には、
ついもらい泣きしてしまう。




かつて、消防団活動で30人で行う        集団行動2.jpg
同様な演技種目があった。
30人全員、練習に参加する事すら
難しく、代替えのきかない状況は、
とても過酷で、
山梨県では中止されている。

ただ、大人になって感動し、
仲間と喜びを共有する中で、
涙を流せる機会はそうそうない。
彼らの努力に敬意を表するが、
うらやましくもある。

だから、彼らも挑戦するのだろう。
良き指導者として、活躍する日が楽しみである。

アイカツ

| コメント(0) | トラックバック(0)
アイカツ3.jpg
今、女の子の間でブームになっている
カードがある。
セブンイレブンでもスタンプラリーを
行ったり、ネット上でも結構な金額で
オークションなどが行われている。

うちの娘もカードに夢中だ。
何がいいのかさっぱりわからないが、
友達とのカード交換などを
                     楽しんでいるようである。


アイカツ2.jpg  思えば自分も小学生の頃、
  夢中で「仮面ライダーカード」を
  集めていた。
  時代は変わっても、子供心には
  共通するものがあるようだ。

  宿題もそっちのけで、
  録画を見たり、カードを見たりで
  困ったもんだと思う事もあるが、
  この時期だけの経験なのかなと
  静観している。

  良きにつけ、悪しきにつけ、
                     様々な経験をしつつ、
                     少しずつ成長していくのだろう。

アイカツ.jpgそうは言っても、
プレミアムレアカードなるものは、
高額で売買されているケースも
あるので、
注意が必要である事は間違いない。

  

有難かった寿司屋

| コメント(0) | トラックバック(0)
寿司.jpg
大学の最寄り駅の近くに、
寿司屋があった。

並にぎりの価格が、350円。
職人が目の前で握ってくれる。
当時、吉野家の牛丼並盛が
340円だった。
学生でも「寿司でも食ってくか」と
気軽に立ち寄ることができた。

「安くてうまいものを食べさせよう」という職人気質が感じられた。
現在でも、コストパフォーマンスという点では、この店がNO1だと思っている。
(近年まで並にぎり525円で営業していたが、現在は閉店しているらしい)

学生が多い場所では、こうした隠れ名店があると思うが、
時代とともに、その数は減少しているのではないだろうか。



伝説の焼きそば

| コメント(0) | トラックバック(0)
焼きそば.jpg
今はなき一軒の食堂があった。
30年以上前の話になるが、
当時の食欲旺盛な高校生男子の
食欲を満たしたメニューだ。

その名は「やき大」。
その名の通り、焼きそばの大盛だ。

巨摩高校OBの現在4、50代の人は
「お世話になりました」と
同調して頂けると思う。


量も味も腹を空かした若者を魅了した。
今だったら、普通盛りしか食べらないと思うが、
もしあったらぜひ食べたいのは、私だけではないだろう。

思い出というスパイスが、よりおいしさを引き立ててくれるに違いない。

ひと休み

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は、ブログをひと休み。

大したことを書いてないのですが、

少々、疲れております。

また、書きます。

伝説の給食

| コメント(0) | トラックバック(0)
じゃじゃ麺.jpg

小学校の給食で、
「ジャージャー麺」
というメニューがあった。

韓国ドラマの食事シーンなどで
よく登場する中国料理だ。
今から40年も前に給食に出たのが
不思議なような気もする。




給食では、ソフト麺を使用し、味噌ベースのミートソースと
きゅうりの千切りの食感の織りなす絶妙なおいしさだった。

自分の中では、NO1給食メニューだという認識があったが、、
他の人は、それほどでもないだろうと思っていた。

ところが、ひょんな事から同世代の同じ小学校出身者と
「ジャージャー麺」の話をすると、異口同音に「大好きなメニュー」と言うのだ。
こんなに人気があったのかと驚かされた。

今の給食においては、メニューにないようなので、
「ぜひ復活を!と子供の給食アンケートに書いておいた。
今でも食べたい伝説の給食メニューだ。



img003.jpg
                      
  天然成分で頭皮の大掃除しませんか??
   
 毎日シャンプーしていても、汚れは少しずつたまっていきます。
 毛穴に皮脂やフケが詰まる事が細毛脱毛の原因となります。 


頭皮・髪にやさしい        ★肌の弱い人でも安心
無添加のクレンジング剤で     ★髪の立ち上がりを実感
分解して汚れを落とします。      ★ハリ・ツヤ・コシ







機転

| コメント(0) | トラックバック(0)
メール.jpg
足裏のリフレをしようと靴下を脱いだ
私の足を見て、妻は異変に気づいた。
足先の色が紫色なのだ。
2週間程前から頭痛を訴えていた私
であったが、MRI検査で異常なしと
診断された為、痛み止めだけ飲んで
日々を過ごしていた。
お湯につけることにより、変色は
収まったが、これまでの経緯を含め
妻は看護師経験のある友人に一通の
メールを送った。


すると、その友人はメールでの返信ではなく、電話ですぐに返事がきた。携帯電話2.jpg
「すぐに病院へ行って下さい」と。
即日検査可能な病院を指示して、セカンドオピニオンの必要性を説いてくれた。
緊急性を的確に判断した対応だった。
時は12月27日。
もう少し遅ければ、休診であった。
検査の結果、
動脈解離による脳梗塞との診断された。
その場で即、車椅子に乗せられた。
破裂し、出血すれば命はなかった。

メールは、基本的には
緊急性を要さない通信手段だ。
ただ、その内容を的確に判断し、どう対処すべきかは
時として、人の命を救うこともある。

「機転が利く」という言葉の意味を痛感させられた。

給食費

| コメント(0) | トラックバック(0)
給食.jpg給食費を払わない親がいるという話
は、結構前から社会問題化している。
様々な努力がなされているが、
解決に至らないのが実情だろう。

先日、その一端が見えるような話を
聞いた。

小学校の授業参観での話である。
教室に入ると、へそ出しルックの
母親が・・・
その時点でも相当驚いたそうだが、
「簡単だから、やっちゃいなさいよ」授業参観.jpg
との会話が聞こえた。
何の事だろうとよくよく耳を澄ますと
給食費の不払いを勧めていたのだ。

服装のTPOをわきまえない振る舞い
に加え、授業参観の場でなされる会話
かと耳を疑ったそうだ。

先生の資質をうんぬんする
議論もあるが、
モンスターペアレントを含め、
親の資質にもかなり問題がありそうだ。

地域一体での取り組みがなされない限り、
根本的解決は、見えてこないのではないだろうか。



電車.jpg
  スペインへ向かう電車で
  事件は起こった。
  定刻での運行で、目的地の駅
  まであと少しの時だった。

  終着駅も間近だった為か、やや
  速度を落とし、走行していた。

  ふと、窓の外をみると土手の
  ようなところに少年が1人。
  しゃがんだと思った途端、
                       電車に向けて石を投げ始めた。

ガラス.jpg  「まあ、当たることも
          ないだろう」
  と思って車内に目を戻した時、
  「パリーンとすごい音が。
  
  膝の上にはパラパラと
  ガラスが降って来た。
  
  前の席のガラスが割れたのだ。
  前の席の乗客は、かなりの出血。
  何事かとパニック状態の電車内。
  

  5分程で駅に着き、駅員さんや
  警備関係の人々が車内に来て
  何をしゃべっているか、わからぬまま
  電車から降ろされてしまった。

  幸い、けがも全くなかったが、一歩間違えば大惨事。
  この旅、トップクラスの事件だった。


                       ekiden1.jpg
お正月と言えば「箱根駅伝」

今年の山梨学院大学は、
エース、オムワンバ選手の
疲労骨折というアクシデントにより
途中棄権という残念な結果となった。


約四半世紀前、
大会史上初のケニア人留学生としてオツオリ選手が、衝撃的にデビューした。
そんな彼も、大工見習をしながら走っていた2006年に交通事故で他界した。
駅伝、大工という日本文化を学び、みんなに愛されていたという。

駅伝2.jpg山梨学院大学のグラウンドには、
「末永く陸上部の護り神とする」と刻まれた
オツオリの石碑がある。

地域に愛された好青年のオツオリは、
頂点を目指す後輩たちをいつも見守っている。

終わりは、始まり。
伝統は受け継がれ
未来に向かい走り出している。



images.jpg
新年早々の訃報だった。
大瀧詠一さんが亡くなった。

「A LONG VACATION」
は、バイブル的なアルバムだ。
独特な世界観と甘い歌声が
織りなす楽曲は、他のアーティストの
真似のできないものがあった。

死因とされる「解離性動脈瘤」は、
私が去年入院した病気とほぼ同じだ。

大瀧さんは、酒もタバコもやらず、
適度な運動も行い、
健康に留意していたと聞く。

つまり、健康上の問題がない人でも
「明日は我が身なのだ。」大瀧詠一2.jpg
心臓、脳系の病は時間との勝負だ。
すぐに検査体制に入れる病院を
事前にリサーチしておいてほしい。

山梨においては、
中央病院や医大が思い浮かぶが、
即対応は難しいのが実情だ。
命を守るには、
日頃の準備も必要なのだ。

大瀧さんが亡くなったことは
残念だが、
教訓が少しでも生かされて
ほしいものである。
合掌。




謹賀新年

| コメント(0) | トラックバック(0)
お正月2.jpg
新年、
明けまして
おめでとう
ございます





今年も美容室Ariaは、
お客様第一主義で
がんばります。
早朝、夜間でもお正月1.jpg
施術対応できるよう、
ご相談させて頂きます。

お正月中でも、
施術対応させて頂きます。

遠慮なく、お電話下さい。
ご来店お待ちしております。